Notice: Undefined offset: 1 in /home/fukusin/diet-01.com/public_html/wp-content/plugins/wp-links/wp-links.php on line 175

Notice: Undefined variable: wplinks_image in /home/fukusin/diet-01.com/public_html/wp-content/plugins/wp-links/wp-links.php on line 150



【LINE】に登録していただくと
記事更新の際に通知が届きます!
友だち追加






 

こんにちは!

 

今回は、

 

【1キロ減らすために必要なカロリーを知り、ダイエットを加速する方法を理解する!】

 

ということについて書いていきます。

 

 

 

あなたは、体重1キロを減らすために必要な消費カロリーを知っていますか?

 

 

これを知っていると、

ダイエットする際に具体的な数値目標が立てやすいため、

ダイエットが成功しやすくなります。

 

 

 

もちろんカロリーが全てではありませんが、それも踏まえた上で、

どのようにこの数値を理解して活かしていくべきか見ていきましょう

 

 

 


 

 

1キロ減らすための消費カロリーは? 解説動画

 

 

1キロ減らすための消費カロリーを知る

 

 

体重1キロ減らすためには、最初に答えを言ってしまいますと

 

( 約7000キロカロリー )

 

の消費が必要になります。

 

 

 

これを見てどう思いますか?

 

 

『こんなに必要なの???』

 

 

と感じますか?

 

そうなんです。こんなに必要なんです。

 

 

 

 

そしてフルマラソンを、体重60キロの方が走ったとすると、

約2500キロカロリー消費すると言われていますので、

この計算からすると3回フルマラソンをしてやっと1キロちょっと減る、

そのようになりますね。

 

 

1キロ減らすことがいかに大変か理解できると思います。

 

 

7000キロカロリーという数値が理解できた上で、

どのようにこの数値を使って自分のダイエットを成功に導けるかを考えてみましょう。

 

 


 

 

数値を理解した上での活用方法

 

 

 

まず始めにお伝えしておきたいことは、冒頭でも書いたように、

体重はカロリー計算だけが全てでは無いということです。

 

 

 

例えば、同じカロリーでも食べたものによって脂肪に変化する割合というのは

変わってきます。

 

 

私の経験ですと、例えば

 

・糖質系の食べ物ばかりで2000キロカロリー摂取した場合

・タンパク質系(主に肉)のみで2000キロカロリー摂取した場合

 

こちらの2つを比べると明らかに糖質をたくさん食べたときのほうが太ります。

 

その理由はDITによるものです。

 

DITとは・・

 

(–引用開始–)

 

食事誘発性熱産生 / DIT(しょくじゆうはつせいねつさんせい)

/ Diet Induced Thermogenesis / 

 

食事をした後、安静にしていても代謝量が増大すること。
食事を摂ると体内に吸収された栄養素が分解され、

その一部が体熱となって消費されます。

 

このため食事をした後は、安静にしていても代謝量が増えます。

この代謝の増加を食事誘発性熱産生(DIT)といいます。

 

食事誘発性熱産生でどれくらいエネルギーを消費するかは栄養素の種類によって異なります。

(–引用終了–)

引用元:厚生道労働省のe-ヘルスネット

 

ということなんですね。

 

 

 

カロリー計算だけを全てにすると、

 

『今日は2500キロカロリー接収したから明日は500キロカロリー

程度を減らすようにしようかな』

 

ということが単純に成り立つわけではない事を理解できるでしょう。

 

 

 

ただし、だからと言ってDITを頭に入れた上でカロリーの消費量を計算すると

かなり面倒なことになりますので、今回は特に触れませんがその事実は知っておいて

ください。

 

 

 

 

それでは具体的な話をしていきます。

 

このブログのタイトルにもある

 

( 2ヶ月で10キロ減 )

 

ということを考えてみましょう。

 

 

 

 

1ヶ月で5キロ減で考えてみますと、

 

7000(キロカロリー) x 5(kg) = 35000

 

ということで、一月で35,000キロカロリー減らせばいいことになります。

 

 

今の段階では計算を単純にするため、運動などは一切していない事とします。

 

 

 

そうしますと、一日あたり、

 

35000 ÷ 30(日) = 約1200キロカロリー

 

という計算で、1200キロカロリー減らせばいいことになります。

 

 

簡単ですね♪

 

 

 

 

 

と言いたいところですが、全然簡単ではありませんね・・・。

 

 

私のように1日1食か多くても2食という場合は話は別ですが、

通常の食事をされている場合、1日に2000キロカロリー接収しているとすると

半分以上減らす必要がでてくるので、あまり現実的ではないですよね。

 

 

まずは、

 

『1ヶ月で5キロ痩せたい!10キロ痩せたい!』

 

などのように思われた場合、今回の計算を思い出してください。

 

 

 

その上で、『自分は出来る!』というのでしたらいいですが、

やはり難しいかも・・・と考えた場合は、今後どうするべきか対策を考える必要がありますね。

 

 

 

それではどのような対策をとるべきでしょか?2つ挙げてみましょう。

 

 

 

 

期間を延ばす

 

 

例えば・・・

 

3ヶ月で10キロ減 → 1日あたり約770キロカロリー減らせば良い

4ヶ月で10キロ減 → 1日あたり約580キロカロリー減らせば良い

 

このような感じですね。どうですか?

 

 

『これなら出来そう!!』

 

という気になってきませんか?

 

 

 

パッと見た数字の印象だけになってしまいますが、

4ヶ月の(580キロカロリー減らす)とかはかなり現実的かと思いますが、

いかがでしょうか。

 

 

『2ヶ月で10キロ減と書いているのにどういうことやねん!』

 

と突っ込まれそうですが、考え方の一つとして理解しておくことは、

今後ダイエットするにあたって非常に役に立つ事だと思います。

 

 

運動を取り入れる

 

 

あまり運動をしていない私から言わせていただきますと、運動は、

 

( その辛さの割には全然カロリー減らす効果が少ない )

 

という印象を受けます。

 

 

 

ウォーキング20分したところで、体重にもよりますが、70キロカロリーぐらいしか

消費しません。

 

 

 

『じゃ、2000分あるけば7000キロカロリーで1キロ減る!』

 

なんて思う人いませんよね?

 

 

 

ほかの様々な運動でも自分が思っているよりカロリーは消費しないものです。

 

 

 

運動は運動で健康のためという観点から考えると素晴らしいので、

行っていただいても構いませんが、ダイエットという観点からすると、

あまり割の合う行動とは言い難いことが理解できますよね。

 

 

ですので、やはり食事を減らすほうが簡単で確実だと思いますね。

 

 

 

 

 

ちなみに先程、

 

( 1200キロカロリーを一日で減らす事は現実的ではない )

 

と書きましが、私は1日に500キロカロリー以下しか摂取しないことが結構あります。

 

 

とても我慢してそうしているわけではなく、食べ物のパターンを決める

こういうことが出来るようにもなります。

 

 

イチローが毎日カレーを食べていた

 

 

のような感じでパターン化しているんですね。

 

 

そのパターンA、パターンB、C・・・・を日によって変えているイメージです。

 

 

 

たまに6000キロカロリー摂取することもあります(笑)

 

でもそれは、

 

『昨日食べすぎたから明日はパターンAにしてあさってはパターンBにしよう』

 

などの調整が可能になるんですね。

 

 

 

これはこれでまた別の記事に書きたいとは思いますが、

あまりオススメはできないですね・・・。

 

 

このような例もあることも理解しておいていただけれるといいですね。

 

『絶対に不可能だ!』

 

ということでは無いということを。

 

 




 

まとめ

 

いかがでしたでしょうか?

 

 

7000キロカロリーという値を知った上での活用方法を理解できましたでしょうか。

 

 

この数値を知り、1日あたりに減らすべきカロリーを考えると、

なんとなく行っている場合に比べ、ダイエットが加速すること間違いなしですね。

 

 

もう何度でも言いたいですが、

 

『ダイエットは食事を減らすことが一番負担なく簡単!』

 

これは間違いないです!

 

 

 

今回の記事がお役に立てれば幸いです。