【LINE】に登録していただくと
記事更新の際に通知が届きます!
友だち追加






こんにちは!

 

今回は、

 

【糖質制限では満腹感が得られなBい?!多少の糖質摂取で回避しよう!】

 

ということについて書いていきます。

 

 

 

あなたは現在糖質制限(もしくはMEC食)をされていますか?

 

もしされているのでは、主食の糖質を抜いた事により、

 

『何だか食べても食べても満腹にならず、ちょっと不満・・・』

 

という状態に陥った事があるのではないでしょうか?

 

 

今回はその状況についての対応策を考えてみることにします。

 

今回の内容をお読みいただくことで、

主食の糖質が無いためいくら食べてもなんだか満腹にならない・・・

→ ちょっといらいら・・・ → モウちょっと食べちゃおうかな →

結局糖質少ないものを摂取しても食べる量が多すぎて痩せない

 

という状態のになってしまわないための方法が理解できるようになります。

 

それではこれから見ていきましょう。

 

 

 

 

 




 

満腹感が無い状態に対しての対策 解説動画

 

 

 

 

満腹感が無い状態に対しての対策は?

 

冒頭でも書いた通り、主食の糖質が無いと糖質以外のものをたくさん摂取しても、

満腹感が少ないと感じる事があります。

 

個人差はあると思いますが、例えば私の場合ですと、

1 牛丼並盛り (糖質大量)

→ お腹いっぱい満足!

 

 

 

2 しゃぶしゃぶ 豚ロース400g + チーズ2つ + ゆでたまご1個(糖質制限)

→ う~ん、なんだかまだ食べれるような・・・

 

 

 

このような感じですね。

 

豚ロース400gって結構な量ですよね?

 

しかし、主食の糖質が無いとこのような状態になってしまうことが多々あります。

 

 

 

ただ、満腹という部分以外の観点からすると以下のようなことも言えるでしょう。

 

1 → 満腹感はあるが、すぐにお腹が空く。それも強烈に空く

(空腹感がハンパ無い!)

 

2 → 食べた時は満腹感が無いのだが、後からじんわり、いい具合に満腹になり、

そして、時間が経ってもお腹がぐ~ぐ~鳴りにくい

 

食後に時間が経過した後の傾向としては、空腹に対しては、2の方が有利だといえます。

 

『あれ?さっき満腹感が無い無い!と感じた割には長時間お腹が空かないな~』

 

と言った感じですね。

 

 

 

上記を踏まえて、考えられる対策としては以下の2つがあります。

 

・満腹感は得られるが、職業柄おなかがぐ~ぐ~鳴るのは避けたいため、

あえて、満腹感を得るようになんらかの行動を起こすことをしない

 

職種によってはこのような事も考えられるので、満腹感こそ得られないものの、

仕事への影響を最優先した考えです。

 

 

 

・どうしても満腹感を得たいので多少の糖質を摂取する

この場合は、糖質制限はしているが、それにプラスアルファして、

少量の糖質を摂ることにする

 

オススメとしては、未精製炭水化物です。

関連記事:糖質は控えたいがどうしても摂りたい?精製炭水化物だけは避けよう!

 

未精製炭水化物とは、玄米・さつまいも・果物などですね。

 

これらのものは精製炭水化物の 白米・パン・麺 などに比べて血糖値の上昇が

緩やかであり、また精製炭水化物ほど大量に摂取しなくても結構早く満腹になります。

 

その中でも玄米が特にオススメですね。

 

 

さつまいもや果物は主食感が無いですからね。

 

 


 

 

玄米は、『主食を食べている!!』と感じられるので、その点も満腹感を感じやすい

一つの要因なのかもしれません。

 

 

 

摂取時のポイントとしては、玄米はガッツリ大盛りにしたりせず、

普通盛り程度にしてくださいね。

 

 

 

それで、2・3日様子を見ます。

 

満腹感を得られている感じがあれば、徐々に玄米の量を減らしていきます。

 

それをしばらく続けて、また『満腹感が無い!!!』と感じる量に到達したら、

その量をしばらくは継続するようにしましょう。

 

 

 

本当は糖質を摂取しないほうが良いのですが、

それを摂取しないことにより、

満腹感が得られず、それがストレスになり、そしてどか食いにはしる・・・

というパターンは起こり得ると思いますので、そうなるぐらいでしたら、

多少の糖質を摂って事前に手を打つほうが賢いと言えるでしょう。

 

 

 

ちなみに玄米でなくても、ご自分がお好きなものでも結構ですが、必ず

未精製炭水化物を選択するようにしてくださいね!

 

間違ってもグラノーラやシリアルで代替しよう!

などと大胆な方法は取らないようにしてくださいね(笑)。

 

 

以上です!

 

 


 

 

まとめ

 

いかがでしたでしょうか?

 

満腹感が無い・・・についてのちょっとした対策がご理解いただけましたでしょうか。

 

 

 

何にでも完璧を求めてしまいますと挫折の原因となってしまいますので、

バランスを考えながら、少量の糖質を摂っていくようにしてくださいね。

 

 

 

糖質量摂取については、もちろん少なければ少ないほど良いですが、

満腹感無くていらいら~!となるのは精神衛生上良くないので、

そこはご自分の体と相談しつつ量を調整していってくださいね。

 

ただし、3週間ほどして慣れてきたら、『ちょっと糖質量減らしてみようかな?』

などのチョイチョイチャレンジは忘れずに継続してくださいね!!

 

 

 

今回の記事がお役に立てれば幸いです。